2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Chapter12 Stream and Files

ストリームの基本は以下の4つ。 InputStream OutputStream Reader Writer バイトを扱うのはInputStreamとOutputStreamで、Unicodeを扱うのはReaderとWriter。 ストリームの種類別に子クラスがある。なんと60種類以上。 読み書きは、readメソッド、writeメソ…

http://www.ne.jp/asahi/t/wada/articles/Test_in_TDD.pdf http://www.ne.jp/asahi/t/wada/articles/Refactoring_and_Test.pdf

http://weblogs.java.net/blog/editors/archives/2006/12/the_first_crash.html LG Release 1.0 is now available http://weblogs.java.net/blog/davidvc/archive/2006/12/moving_to_netbe.html Detect user logout or system shutdown

Java6のクイズ

Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle 以前に「The Java SE 6 Platform Quiz」というクイズがありましたが、今度は“Holiday Quiz”です。 というか、Quizって結構あるんですね。 Oracle Technology Network f…

Are you ready to start using closures?

http://weblogs.java.net/blog/editors/archives/2006/12/people_get_read.html クロージャって何なのかよく知らないのですが、確実に必要性が高まってる感じですね。

Ask the Experts

Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle

Craig McClanahan Talks About Visual Web Pack

http://cld.blog-city.com/craig_mcclanahan_talks_about_visual_web_pack.htm Mr.Craigって、CreatorとかVisual Web Packのアーキテクトでもあったんですか。知りませんでした。

The Visual GC Integration Module

http://management.netbeans.org/visualgc/index.html NetBeansの中でVisual GCを表示するためのモジュールです。 スクリーンショット Visual GCっていうのを初めて知りました。

Extreme List View

http://weblogs.java.net/blog/zixle/archive/2006/12/extreme_list_vi.html

How to make a Successful Java User Group

http://egjug.org/hashimblog/2006/10/14/how-to-make-a-successful-java-user-group/

Why is Swing Called Swing?

http://blogs.sun.com/thejavatutorials/entry/why_is_swing_called_swing ずっと知りたいと思ってたんですよね。

NetBeans Platformの本が出るんですね!?

ちょっとびっくりしました。。。 http://blogs.sun.com/geertjan/entry/lifting_the_veil_how_the この本はNetBeansを使って執筆してるそうです。 DocBookというモジュールを使っているのだそうですが、このモジュール、けっこう便利そうです。

NetBeansを使ってJNIを始めましょう with C/C++ Pack

http://www.netbeans.org/kb/55/beginning-jni-part1.html

JXTreeTable

http://download.java.net/javadesktop/swinglabs/releases/weekly/week-44-2006-10-29/swingx/javadoc/org/jdesktop/swingx/JXTreeTable.html まさにこれ、って感じです。 http://swinglabs.org/index.jsp 今回、SwingLabsを初めてよく見たのですが、もっと…

NetBeans Platform and Eclipse RCP

JavaOneのテクニカルセッションで、NetBeans PlatformとEclipse RCPの比較をするみたいです。 http://blogs.sun.com/geertjan/entry/eclipse_and_netbeans%3A_a_tale

Visual Web Packのチュートリアル

http://blogs.sun.com/divas/entry/lots_of_new_visual_web

今日のトレたま

脳を使って電車の模型を動かしてました。 脳の血液の流れを赤外線カメラで監視して、活発になると電車が動くのだとか。 あの装置を使わなくても模型を動かせる人が、“ニュータイプ”ってやつなのですね。きっと。

Tech Tips

Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle

jconsoleとかjhatとか

http://weblogs.java.net/blog/mandychung/archive/2006/12/java_se_6_monit_1.html Java SE 6 じゃじゃ馬ならし Heap

おめでとうございます!

We released Java SE 6!! Have You Already Downloaded Java SE 6? http://blogs.sun.com/jag/entry/thanks_everyone http://weblogs.java.net/blog/editors/archives/2006/12/break_on_throug.html Java SE 6 Is Available! ちょうどマニュアル書いてるとこ…

Security Trail in the Java Tutorial

http://blogs.sun.com/thejavatutorials/entry/security_trail_in_the_java

Using the AJAX Progress Bar Component

http://www.netbeans.org/kb/55/vwp-ajaxprogressbar.html I think this tutorial is good for T-san.

Unit testing with annotations

http://today.java.net/pub/a/today/2006/12/07/junit-reloaded.html

マニュアル作り

他の人が作ったワードに書き足してます。 インデントとか箇条書きとか、よくわかりません。 レイアウトをあわせようとするのですが、なかなかうまくいきません。 このワードを作った人はもういません。 ちゃぶ台返ししたい気分です。

Creator2とVisual Web Packの比較

Project Logical View and Templates Differences from Creator 2 to Visual Web Pack これを見る限りですが、減った機能って、ファイルの新規作成からweb.xmlファイルが選べなくなったことだけみたいですね。

Visual Web Packの向き不向き

Is NetBeans Visual Web Pack for You?

Visual Web Pack and C/C++ Pack Go Final!

Visual Web Pack and C/C++ Pack Go Final! The Java Studio Creator / Visual Web Pack Story

マニュアル駆動開発

先にユーザマニュアルを作るっていう開発方法もありなのではないかと、マニュアル書きつつ思ったりしてます。 マニュアルを作りつつ要件を聞き出したり、優先順位を決めたり、仕様を決めたり、 概要編と詳細編を作れば、基本仕様書や詳細仕様書のような扱い…

JDBC Utility Component

DbUtils – JDBC Utility Component

Web 2.0 Without the Browser

http://weblogs.java.net/blog/davidvc/archive/2006/12/web_20_without.html